お問い合わせ
会社概要
アクセス
ビジョン
代表メッセージ
役員
MENU
提携パートナー
匠Net
Tweet
匠Netとは
匠Netとは、匠Methodライセンスを保有する企業の集まりです。
匠Netでは企業同士のコラボレーションや知識の共有により、参画企業の価値を高める活動をしています。
注:匠Methodライセンスは2022年1月よりオープン化します。現在、ライセンス契約の新規受付は行っておりません。
匠Netの活動内容
匠Net企業による事例紹介
匠Net企業による
匠Method活用事例
を発表し、企業間でノウハウを共有しています。
成功事例だけでなく、活用時に困った点なども発表することで、
現場で実践できるノウハウ
が得られます。
弊社および匠Net企業にて成功要因、改善点をディスカッションすることで、各社の
ビジネスにダイレクトに適用できるスキル
となります。
教育コース割引
匠BusinessPlaceが提供する
教育コース
を
20%OFF
で受講できます。
※匠Method for Salesforce実践研修以外の全コースに適用されます。
社員の意識やファシリテーション技術をさらに向上させたいときに教育を受けることでより効率的な成長が望めます。
匠Netのイベント企画
匠Net企業同士のビジネス連携を探るブレインストーミングを行い、
企業コラボレーション
によるビジネスを企画できます。
匠Net企業における価値デザインを描き、弊社のアドバイスを受けることで、匠Methodを
自社で即実践できるスキル
を得ることができます。
匠Net企業によるキャリアデザイン実習を行い、
社員教育の具体的な手法を習得
できます。
セミナー企画
匠Net内外で参加可能なセミナーを企画し、
社員の企画力を向上
することができます。
匠Net外から講演者を招待することで、
匠Methodを様々なビジネスシーンで活用することができる
ことを実感できます。
匠Net企業による企業アピールの場(事例発表等)があり、
参画企業の営業活動の場
として活用できます。
匠Net企業によるプレゼンテーション実践の場(ライトニングトーク等)があり、
社員のプレゼンテーションスキル向上
として活用できます。
セミナーにおける情報交換など、匠Net企業だけでなく、多くの企業と交流することにより、
広く人脈を得る
ことができます。
情報交換
定例会とは異なるフランクな人材交流・情報交換の場を提供しています。
そこでは、
意外性のある新たなビジネスチャンス
に出会えることも!
年に2~3回、正式なパーティを実施しています。(不定期な交流の場は毎回あり?!)
参画企業一覧
インフォテック株式会社
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
株式会社大阪エヌデーエス
【要求開発ページ】
株式会社信興テクノミスト
株式会社セカンドファクトリー
セントラルソフト株式会社
株式会社日新システムズ
株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
【要求開発ページ】
日本総合システム株式会社
株式会社ビープラウド
株式会社マデール
三菱電機株式会社
株式会社匠BusinessPlace
匠Netへのお問い合わせ
些細なことでもお気軽にお問い合わせください